ゴムチップのカビをお客様ご自身で洗浄!Part①

以前、一度ゴムチップのカビ除去の作業をさせていただいた保育園さんより、

「カビの除去を今後できる範囲は自分たちで実施したい」とのお声をいただきました。

そこで先日、弊社の洗浄剤の使い方などの説明のためお客さまのところへ訪問。結果喜んでいただけました!

 

 

「自分たちで洗浄できるの?」「ゴムチップのカビってどうやって除去するの?」

それらの疑問にお答えしつつ、ご自身でやっていただく際の注意点も併せてご紹介します!

2回に分けて投稿しております。今回のPart①の内容はこちら ↓

 

  1. 昨年、作業をした際のbefore→after
  2. ゴムチップの特性
  3. 半年後の経過観察にお伺い

 

Part②では、実際のカビ除去方法や注意点をご説明しています。

そちらも併せてご覧ください^^

 

 

ゴムチップのカビをお客様ご自身で洗浄!Part①

 

1.昨年、作業をした際のbefore→after

 

before

after

昨年の冬、ゴムチップの施工に入らさせていただいたときの写真です。

屋上で雨ざらしになる箇所で、かつこちらの保育園さんの近くには大きな駅があり電車の煤煙の影響も少なからず受けるため、カビがどうしても生えやすい環境になるんだとか。

作業後のゴムチップは青々とはきれいな緑色が現れています^^お客様には大変喜んでいただくことができたとのことです!

 

 

2.ゴムチップの特性

 

ゴムチップは、水分がじわ~っと即座に浸透して、その水分を中でため込みやすいんだそうです。
またこちらの保育園さんのように屋外に設置されている場合が多く、加えてお子さんが遊ばれることから汚れやすくもなる。

 

ということはカビが繁殖しやすい条件をばっちり満たしていますね…!

 

 

3.保育園さんへ、半年後の経過観察にお伺い

 

先日、作業をさせていただいてから半年ほど経ったとのことで、経過観察に先輩社員に同行してお伺いをしました。

 

半年前に一度作業には入ったものの、カビの発生が見受けられます。

水たまりになりやすい箇所、日が当たりにくい箇所はどうしてもカビが発生しやすいんだそう。夏の長雨も原因の一つだろうとのことでした。

カビが生える度に洗浄を外部に委託するとなると、どうしてもコストが高くなってしまいます。こちらの保育園さんは、秋の運動会が開催される前に一度綺麗にされたいと仰っていました。

そこで今回は弊社で販売しております、エアロンジャームライトの購入をご提案。綺麗にしたいと思われたタイミングでできるのも、メリットの1つですね!

エアロンジャームライトはこちらの商品です(写真:4L) ↑

こちらは、私たちが作業で使用しているエアロンジャームプロのライト版です。希釈せずに一般の方でも使用できるタイプになります。

スプレーボトルや、ホームセンターに売っている噴霧器に入れて原液でそのまま手軽に使えます。

弊社HPの下記のページから購入いただけます!

https://jmcp.co.jp/shop/

4L、10L、20Lがお選びいただけますよ。ご不明点などあればお気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせ


いかがでしたか?

幼稚園、保育園さんでは小さなお子さんの安全面上欠かせない、ゴムチップ。きれいな状態での維持を目指したいですよね。

Part②では実際にお客様にご説明した洗浄方法や注意点をご紹介しています。こちらも併せてご覧ください^^

ゴムチップのカビをお客様ご自身で洗浄!Part②

ここまで読んでくださりありがとうございました。