2023年4月8日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 工場/施設清掃 〈カビコラム15〉食品取り扱い施設への侵入リスク① ◆カビの侵入経路 湿度が高く、気温の上がる梅雨の季節は、目に見えるカビが多発し、多くの施設でお悩みが発生しています。「カビがだんだんと広がってきた「色が濃くなってきた」など、多く聞こえてきます。 食品取り扱い施設では、製 […]
2023年3月18日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 工場/施設清掃 〈カビコラム13〉カビの侵入 -なぜカビがはびこるのか? 建物内にはびこるカビは、目に見えるまで生育したり、臭いを発したりしたときには、すでに広範囲まで広がっています。これからの季節、暖かくなり湿度が高くなるにつれて本格的にカビのシーズンが訪れ、室内だけではなく室外などにも繁殖 […]
2023年3月4日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 〈カビコラム12〉取りきれないカビ -想定外に備えた対処と提案を! カビ取り作業を始めたころは、あらゆる種類のカビ取り剤や消毒剤を使用しても、まったく消えないという経験がありました。カビ取り業者のなかには、現場検証をせずに「きれいになる」と説明し、施工を行ってから取れないカビの存在に気づ […]
2023年2月23日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 〈カビコラム11〉安易なカビ取り③ 薬剤に耐性を持つカビ 前回までカビ取り剤を使用する使用者に目線を合わせてきました。用法用量を適切に守り使用しない限りは、カビを根本から除去することが難しいとわかりました。ここからは、カビに目線を合わせてカビ取り作業を振り返ります。   […]
2023年2月13日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 〈カビコラム10〉安易なカビ取り② カビ取り剤の効果とは? カビ取り剤は多くの種類があります。各メーカーで技術開発が進み、競争が行われています。ですが、前回も触れたように、各商品に対して利用者が正しく使用しなければ効果を発揮できず、危険性までも伴うものになってしまいます。 今回は […]
2023年1月17日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 健康被害 【お餅のカビに要注意!】カビが生えた一部分のみを削っても意味がない? 年末年始にお餅を食べた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? そんなお餅ですが、カビが生えてしまって困った経験があるという方も少なくないはず。 お餅にカビが生えやすい理由 お餅は主成分がでんぷんで、作る […]
2022年6月9日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 これだけは知っておきたい、カビの基礎知識 カビは私たちにとって非常に身近なものですが、カビについて皆さんどの程度ご存知でしょうか? 今回は、カビに関して「これだけは知っておきたい!」という知識をまとめました。 正しく理解して適切な対策をしましょう。 […]
2022年4月26日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 【天井のカビ】生育の仕方によってカビの発生原因が異なります 私たちは日々、様々な施設を訪問し カビやそれ以外の汚れ、また衛生管理のお困りごとをお聞きしています。 その中でも、やはりカビに関するお困りごとが多く寄せられます。 私たちは単純に 「カビを除去をする」 ことだけでなく 「 […]
2022年2月22日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 〈カビコラム9〉製造施設の異物混入❸-日々の点検と清掃の重要性- ◆清掃範囲外で起こるカビの繁殖 食品の取り扱い施設では、異物混入を防ぐために日々 清掃を行っています。ただ、自社で衛生管理を行うと大 変な労力を要するため、多くの施設では外部委託で清掃 を行っています。衛生管理を意識した […]
2022年2月22日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 衛生管理 〈カビコラム8〉製造施設の異物混入❷ -衛生管理と手法について考える- ◆食の安全を取り巻くHACCPの現状と問題点 衛生意識の高まりは食品工場をはじめ、食品を取り扱 う施設、飲食チェーンにまで広がっています。食の安全 を求めるにあたり、望ましいことではありますが、正し い清掃や除菌作業を実 […]
2021年11月23日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 〈カビコラム7〉製造施設の異物混入① HACCP の現状と課題 食品取扱施設では 2020 年6月より HACCP(ハサップ)※ 1 の導入が始まり、もうすぐ1年となります。 本年5月末には猶予期間が終わり、完全義務化となりますが現状どこまで反映されているのでしょうか。今回は、現在の […]
2021年11月10日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 工場/施設清掃 カビの除去には設備改善も重要です 私たちは様々な施設のカビを日々除去しておりますが、「カビを単純に除去するだけでは不十分」だということを実感した出来事がありました。 そのお客様は建物の設備に問題があったようです。皆さんの施設は設備状態、大丈夫でしょうか? […]
2021年9月7日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 社員ブログ 事務所の机がカビだらけ…? 先日、軽い気持ちで事務所の机に寒天培地を置いてみたところ、すごいことになってしまいました… カビ対策プロジェクトなのに事務所の机がカビだらけ… ただ、カビは普段も空気中にたくさん漂っているんだとか。数にすると数億個…! […]
2021年8月28日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin 社員ブログ カビ毒って何?? 「カビ毒って、実は私たちにとって身近な存在!?」 「カビ毒はどう恐ろしいの??」 「カビ毒を家庭で予防する方法はある!?」 そんな疑問を少しでも解消できるよう、今回はあまりなじみがないかもしれ […]
2021年7月21日 / Last updated : 2024年5月13日 jmcp_admin カビの知識 パン工場もカビでお困りのようです 今回ご紹介するのは、【パン工場の外壁カビ除去洗浄】の施工です。施工をした先輩社員に、施工方法や汚れの原因、大変だったことのエピソードなどインタビュー形式でお届けします。 ~今回インタビューにご協力いただく社員のご紹介~ […]